愛は感謝♪ 子の成長を願うブログ
~ブログの更新は年間・4回程度~
--------------------------------------- 2022.8.31
さざなみ着物レンタル振袖袴館
☆卒業袴のレンタル着物ショールームの様子♪
カワイイ卒業袴たくさんご用意しております♪
・小学生の卒業式の日は予約枠が残りわずかとなってきました。
☆早めのご予約&来店お待ちしております♪
☆卒業袴のレンタル着物ショールームの様子♪
--------------------------------------- 2021.8.30
さざなみ着物レンタル振袖袴館♪
新店舗 建築中の様子
(2021年冬~2022年春・約半年間)
技術の高い大工さん 山内君
工務店:株式会社novels ノベルズ大箸さん (店舗設計の専門家)
大工:大工のペガサス山内君
&素晴らしい職人の皆様
(建設中の様子)
2021年冬~2022年春
--------------------------------------- 2021.5.21
新店舗 建築 計画 進行中♪
さざなみ着物レンタル振袖袴館♪


現在、「さざなみフォトスタジオ」 店舗の 北側へ
(着物レンタル案内のスペースが足りなくなってきた為)
「さざなみ着物レンタル振袖袴館」(ふりそではかまかん)の
店舗 拡張 新築 計画 を進めております。
~お客様に喜んでいただけますように~
センスよく♪ とっても オシャレに♪
かわいい着物を着て お出掛けしていただきたい♪
そんな思いで現在、店舗設計で定評の novels設計事務所 さんと
新店舗の設計に奔走しております。
--------------------------------------- 2021.1.12
初詣
スキーで 滑り収め & 初すべり はダンポールで♪
新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
初詣 豊川稲荷 2021年1月1日 元旦
毎年多くの人でごった返している参道がガラガラ
この静けさ・・・
早く通常のにぎわいに戻って欲しい!
年末のスキーは飛騨ほおのきスキー場
最高のパウダースノーを満喫
我が家はスキー好き♪
2021年の年明けは、
天竜川の河川敷で「ダンボール滑り♪」
従兄弟も みんなで 滑るよ 滑る♪
土曜・日曜日は、フォトスタジオの仕事をしていて、
子供と触れ合う時間が少ないので
子供の学校の長期休暇(冬休み) などは有効活用
早朝4時から着付けの成人式 1/10 も無事に終わって、一安心な今日この頃
--------------------------------------- 2020.10.04
浜名湖 弁天島シーカヤック体験♪



友人の冒険家・鈴木克明さんが浜名湖シーカヤックツアーズを
始めたので、家族で参加させていただきました。
弁天島 今切れ口の手前の無人島「イカリ瀬」を鈴木克明さんの指導の下、
(約2キロのコース)を2艘のシーカヤックで1周しました。
まずは陸上にて、パドルレクチャーを受け、浅瀬に移動してパドリング練習、
そして 待ちに待ったイカリ瀬の一周にパドリング スタート!
イカリ瀬の周辺は、ピチピチと魚が飛び跳ね、浅瀬を少し掘ればアサリや
ハマグリがザクザク。豊かな浜名湖の自然に魅了された1日でした!
次回は奥浜名湖の周辺をシーカヤックで冒険してみたいです♪
お父さんとお母さんは、フォトスタジオが七五三・成人式の撮影シーズンに突入、
9月~1月中旬まで土・日曜日は、ほとんど仕事で子供達と触れ合う時間が
少なくなりますが、冬のスキー・スノーボートのシーズンに向けて気持ちを
集中させていきます♪
--------------------------------------- 2020.7.01
浜名湖の自然に親しむ♪
幻の蟹ともよばれる「どうまん蟹」が捕れる時もある
ハサミの握力は1トンもあるらしい。
弁天島 海浜公園を散歩していると
釣り人が、調理が面倒だから と、釣れた魚をくれることがある。
出世魚の「スズキ」をゲット!
春~夏は「車エビ」が獲れる
魚のアミでひとすくい 素焼きで食べても美味しい♪
見た目はグロテスクですが、高級魚の「ギンポ」「カサゴ」
浜名湖産のほとんどは、東京・大阪の割烹料理店へ
身は淡白でおいしい♪
船着場には「ウニ」もたくさんいる。
(浜名湖に生息するウニの身は、とても少ないです、、、)
遊んでいれば、ものの10分で「浜名湖ミニ水族館」が完成!
自然から学ぶことは多い
そろばん10段を目指す娘(現在は4段)と鈴基先生(84才)
小学校3年生から通い始めた鈴基そろばん教室(舞阪店)
中二の現在も部活動の様に放課後にそろばん教室へ通っている。
舞阪店は残念ながら今夏に閉塾するそうです。
先生の健康が第一。
--------------------------------------- 2020.春
マルイエ醤油川根本家
島田市川根町 老舗の手作り お味噌しょうゆ屋さんの見学
年季の入った巨大な杉桶は大豆の醗酵した香りで甘くてとてもいい香りがします♪
自粛期間中は人里はなれて
自然を満喫♪
--------------------------------------- 2020.5.10
GW以前に撮影させていただいた各種式典の様子
今年のGW以降、浜松祭・高校総体・コンサートなど様々な出張撮影の
計画をしておりましたが、ほとんどのイベントが延期・中止されました。

極楽禅寺 ヤマトタケル 2020.3.29
日本武尊石像建立 記念式典 (雄踏町)
妙龍寺 第二十三世中村法明上人入寺式
(大須賀町) 2020.3.07

大幸丸 新造船祝
筋金入りで仲良しな船長ファミリー
シラス漁船 (舞阪町) 2020.4.19
--------------------------------------- 2020.4.17
静岡県知事 川勝平太氏より
さざなみ写真館 の経営革新計画を
承認していただきました♪
サポートしてくださった浜名商工会の山本さん
静岡県商工会連合会 産業振興課の太田さん
誠にありがとうございました。
今後とも、地域の皆様へ喜ばれるように
スタジオ写真の品質向上に努めてまいります。

静岡県 経営革新計画承認証 2020.03.25
--------------------------------------- 2020.2.24
江戸時代に宿場町として栄えた舞阪町
東海道の舞阪宿・脇本陣で江戸時代の舞阪名物
「お日待ち御膳」の試食会が今年も開催されました♪

舞阪のメインストリート 往還通り
(おうかんどおり)は江戸時代から現代まで
その呼び名は継承されています。
江戸時代に大名行列が通っていたと思うと
なんだか胸がワクワクしてきます♪
--------------------------------------- 2020.2.19
京都の節分祭
毎年2月に京都で開催されている写真館向けの七五三
振袖着物の展示会へ 新作着物の仕入へ出掛けました。
かわいい新作振袖・七五三衣装 訪問着 入荷しました♪
今年の展示会は2月3日の節分だったので、京都市内の
節分祭へ参加してきました。京都の節分祭は賑やか♪
八坂神社 祇園さんの節分祭
吉田神社の節分祭 [鬼やらい]
御金神社も参拝♪
信楽焼の陶房も見学。
大きなたぬきさんと記念撮影♪